私はいま大学生です。
自分には他者への共感が
欠如してるのではないかと悩んでいます。
例えば、私は体育会系の部活動をやっていますが、
チームが勝つことに喜びを感じることが
まったく出来ないのです。
それどころか、負けちゃえば面白いのに、
と思うこともあります。
自分が試合に出ていてもです。
チームメイトが頑張っている姿、
活躍する姿を見ても何も感じません。
怪我をしたチームメイトへの同情心も沸きません。
いつも感情移入しているフリをしています。
こんなことチームメイトには絶対に言えません。
現実生活でパフォーマンス目的以外で
感涙したことはありません。
本や映画で泣くことはあります。
また、他人の幸せを心から嬉しいと思ったことが
一度もありません。
身近な不幸な人を見て「ざまあみろ」と思うことはあっても、
可哀想だとか助けてあげたいだとか
思うことはほとんどありません。
ニュースで見る震災の被災者や殺人事件の被害者は可哀想だなと思います。
他人の幸不幸で泣いたり喜んだりする人を見ると、
自分はどこかおかしいんじゃかいかと思えてきます。
それともみんな本当は私と同じように、
実はなんとも思っていないんでしょうか。
このまま部活を続けるのが苦痛です。
りのさん、初めまして。
pika pika の高橋と申します。
共感する気持ちが持てなくて、
そのことが部活動を苦痛にさせているのですね。
共感する気持ちを持てないことには
幾つかの理由が考えられます。
・自分の気持ちは誰もわかってくれない、と思っている。
・感情がどこか麻痺しているような感じがする。
・長い間、気持ちを抑えつけるなんらかの圧力があった。
・人と深く関わることに危険を感じている。
他にも考えられることはありますが、
りのさんにあてはまるものは、ありますか?
今すぐ他の人に共感しようと思っても、
急に変えられるものではないと思います。
なので、
「今は共感できなくても、
いつか共感出来るようになればいい」
と思うことで、自分を追い詰めずに済むと思います。
では、いつになったら共感する気持ちを持てるのか。
まずはカウンセラーさんとお話しして、
りのさんの心の中に何があるのかを見つけてみましょう。
何が原因になっているのかがわかれば、
あとはカウンセラーさんにお任せして、
一緒に心の中のお片づけをすれば、
少しづつ、他の方の気持ちに
寄り添えるようになって行きます。
りのさんが「他の人に共感したい」と思うなら
全てはうまく行きますよ(^^)
もし、「共感なんてしたくない」と思っていても
その自分を「それでOK」と思えれば大丈夫です。
まずは、信頼出来るカウンセラーさんを探してみて下さい。
pika pika でも、いつでもお待ちしています。
Skypeやお電話での相談も受け付けています。
りのさんの未来が
たくさんの人に囲まれて、安心して過ごしていける
あたたかな未来であることをお祈りしています。